【低体温は病気になりやすい!?】低体温の原因は?

低体温児って知っていますか?

低体温は最近の子供に、多くみられる現象です。
低体温って体に悪いのでしょうか?

一般的に体温が36度未満のことを、低体温といいます。
子供の場合は37.5度までは正常といいますが、そんな子供でも36.5度に満たない低体温児が増えているとの事です。

人間の体温は朝は低く、午後から夕方にかけて一番高くなります。
子供の場合、いつ計っても35度台だったり、夕方になっても36度台前半だと、低体温児といえるでしょう。

[ad#ad-1]

低体温になる原因とは?

88d6ad7cc4c5aa2bf7157bf1dcc05f6e_m
■食事
冷たい物の食べ過ぎや、甘い物の食べ過ぎは低体温を生みます。バランスの摂れた食事を心がけましょう。

■運動不足
最近の子供はゲームをする事が多く、外で遊ぶ事が少なくなっています。
天気がいい日は外でしっかり遊ばせましょう。

■自律神経の乱れ
自律神経とは、自分の意志や意識では動かすことができない神経のことです。
内臓や血管、汗腺などの働きは、この自律神経によって動いています。

ホルモンバランスの崩れや、ストレスにより、この自律神経が乱れます。
自律神経が乱れると、体温をコントロールできなくなり、低体温の原因となります。

低体温の体への影響

体温が下がると新陳代謝が低下して太りやすくなります。
そして、免疫力が40%も低下するため、病気にかかりやすくなります。
子供の場合、常に落ち着かない、集中力がない、ゴロゴロしている、という時は注意が必要です。
これらは低体温が原因で、起こっている可能性があります。

[ad#ad-1]

関連記事

ページ上部へ戻る