小学校低学年の子供のおこづかいについて
子供におこづかいをあげていますか?あげていませんか?
みなさんは、お子さんにおこづかいをあげていますか?
筆者にも小学校低学年の子供と未就学児の子供がいます。
数字の計算のスピードも上がっていき、最近では「自分でお菓子を買いたい」という事も多くなりました。
その都度お金を渡していては、しらない間にかなりの金額を渡していた・・・なんて事になりかねません。
そこで、色々と調べていると、やはり色々な意見や、参考になる話を見る事が出来ましたので、ご紹介したいと思います。
おこづかいの事で、悩むママさん、パパさん、ぜひ参考にされて下さいね。
[ad#ad-1]
おこづかいについて様々な意見が・・・
■小学校3年生と4年生の子には500円6年生の子には1000円あげてます。
お小遣い帳をつけさせて月の初めに残金を確かめてからお小遣いをあげてます。こうすることで自分で無駄遣いを気にするようになりました。
■私の家ではお小遣いはありません。 欲しいものがあったら親子で相談して買うようにしています。そうする事で無駄なものを買わずに済みますし、物を大切にする心が根付きます。
玩具などは特別なときだけです。
■お年玉や夏休みに親戚からいただくお金がけっこうまとまってあるので、お小遣いは毎月学年×100円です。それらをためてほしいおもちゃは自分で買わせるようにしています。
■うちの小学3年と6年の子供達は1週間¥300を与えています。お菓子代もこの中から考えて自分で買うようにさせています。基本的に何に使おうが口出ししないようにしていますが、妹は貯蓄家、姉は浪費家に育っています。
いかがでしたでしょうか?
毎月、金額を決めて渡す、1週間ごとに区切って渡す、おこづかいは渡さずその都度対応する・・・
各家庭により様々な意見がありました。
おこづかいを渡すと言っても、買い物の時に子供のおやつを買ったり・・・などももちろんあるかと思いますので、低学年で500円~1000円くらいで考えるのがいいようですね。
[ad#ad-1]