冬でも要注意!子供の布団のカビ予防方法とは?

冬でも発生!布団のカビ対策
子供はとても汗かきです。
ベビーベッドに布団を敷きっぱなしにしていると、カビが生えることがあります。
冬でも油断できません。
小さなうちだけでは無く、小学生になっても、子供の汗の量はすごいです。
しっかりとカビ対策をしておきましょう。
■ベビー布団の場合
ベビーベッドとベビー布団の間に、バスタオルを1枚ひきましょう。
バスタオルが湿気をとる役目をしてくれるので、冬場の天気があまり良くない日や、頻繁に布団を干すことができなくても、バスタオルを替えるだけで、カビ防止対策になります。
■シングル布団の場合
防水パッドを敷く、その他、吸収性・放湿性に優れた羽毛掛け布団を選ぶと良いでしょう。
カバーは綿100%~70%のものを、使用し、こまめに洗濯しましょう。
[ad#ad-1]
冬でもカビは生えるの?
夏は汗をよくかくので、こまめに洗濯したり、干したりすると思います。
しかし、冬はあまり汗をかかない事から、布団をこまめに干していないとカビが生えてしまいます。
冬は夏ほど汗をかきませんが、部屋を加湿すると、布団に湿気が溜まってしまいます。
また子供は代謝が良いので、冬でも寝ている時に汗をかいているのです。
冬でも布団はこまめに干すようにしましょう。
[ad#ad-1]